2017
05.02
05.02

Google Earthの地図3次元化の手法とは。
最近ますますデジタルの映像やCGがリアルになってきている。
ドローンもその中で、役割を果たす一つのツールであり、”VR”や”AR”といった仮想現実をより精密に作成することを可能にさせる。
ドローン×測量と言われる分野では、点群データだったりオルソ画像といったワードで、一般の人には知りがたいかもしれない。
でも身近なところやモノで、そういった今伸びてきている分野の恩恵を手にしているときもある。
”Google Earrh”の3Dマップはその一つで、スマートフォンもしくはパソコン持っていれば一度は使っているはず。
8分ほどの動画で、googleの3d地図の作成を紹介しているリンク。
主要都市部であれば、細かい3Dデータも閲覧可能であって、そこで見られるデータが、いわゆる最近ドローンで写真測量をして3Dモデリングするのと
類似する。いままでGoogle Earthの3D地図作成のプロジェクトで飛行機で撮影してデータを作成していたが。
いまや一個人でもドローンを使えば、ほんの十数万円で作ることが反復的に可能になったのは面白いことではないでしょうか。