2018
01.06

日本初!!ドローン物流のガイドラインをJUIDAが制定!?

ニュース

みなさんこんにちは!!
Hタニです!!

さて今回は、当スクールの管理団体である、
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)が、今年の3月を目途に、
日本初のドローン(小型無人機)物流のガイドラインを制定する!とのことです。

 

 

上記のように、すでにガイドライン案はPDFで確認できます。
物流に関してのガイドラインは日本初で、
内容も、空撮での運用マニュアルと違い、
物流に特化した独特なガイドラインも見受けられました。

 

 

せっかくなので、個人的に気になったものをピックアップします。

・機体に物流マークの表示

機体の色彩 全面 JIS Z 9104(アラームレッド) 登録番号表示、
右翼端に緑色,左翼端に赤色,尾部には白色の灯火、上部に閃光灯を具備すること。
また、航空局からの申請番号を記載した、
ナンバープレートを機体の見えやすい位置に掲示すること。

・騒音基準は環境省の定める【騒音に係る環境基準】をクリアすること。

・ハッキング対策

機体のネットワーク接続を行う場合、
物流事業者等はウイルスやなりすましなどへの対策を
備えること。
また、機体の横取りが発覚した場合は、速やかに航空局および警察に報告すること。

・操縦者

物流事業者は運用を行う操縦者について、
航空法に定める目視外飛行を行う場合の
「無人航空機を飛行させる者に関する飛行経歴・知識・能力」の要件を満たし、
かつ 10 回以上の目視外飛行経験を有すること。

・運用マニュアル

物流事業者等は運用に際して以下に留意し、事前に運用マニュアルを策定すること。
a. 事業者は所定の資格及び認定の届出を、無線免許の登録と併せて行うこと。
b. 事業者は操縦者、安全運航管理者を併せて配置すること。
c. 事業者は申請した事業内容に基づき、事業者内での訓練を設定すること。また
その内容を航空局への飛行申請時に添付資料として提出すること。
d. 事業者は従業員に対して安全配慮に関する注意喚起義務を負う。

住人に対しての騒音の配慮や、
盗難リスクなどもありますねー!

操縦者に関しては、なかなかハードルが高いですね、
運用マニュアルもある程度知識ないと書けないですし、、

結局のところ、スクールで学ぶ知識+αで、
もっと機体や運用に、注意して飛ばすように!!
ってことですね!

3月のJapandrone展までには、
案ではなく、正式に策定するように動いているとのことです!

このガイドラインが、どのような影響を及ぼすのかが、
物流業界の今後を左右するかもしれませんね!!

最後にガイドライン案のPDFを添付しておきます。

★ガイドライン案 PDF
https://uas-japan.org/wp-content/uploads/2017/12/JUIDA_LGL_20171222.pdf

それでは!!

参考サイト

http://logistics.jp/media/2018/01/01/2235

———————————————————–

開催内容

開催日程 (必須)

参加コース (必須)
無料説明会無料説明会+ドローン体験

お客様の情報をご記入ください

お名前 (必須)

ふりがな (必須)

電話番号 (必須)

メールアドレス (必須)

郵便番号 (任意)

住所 (任意)

要望やメッセージをご記入下さい(任意)

個人情報保護に同意のチェックを入れてください
個人情報保護方針(別ウィンドウが開きます)

こちらの文字列を入力してください。 (必須)

captcha

弊社ではドローンスクールを運営しております。

ご都合の良い時間帯で個別説明会も承っております。

最新のスケジュール、情報も迅速にお伝えいたしますので
お気軽にお問合せくださいませ。

お問い合わせはこちら

 

◆お問い合わせ連絡先

MAIL info@dronesschool.jp
TEL 03-5201-3015

—————————————————————–

◆運営会社:有限会社トラスト ドローン事業部

東京都中央区日本橋3-2-14 日本橋KNビル4F
TEL 03-5201-3015 FAX 03‐5201‐3712

◆ドローン事業部 運営サイトリンク

Japan Drone Media〜ドローンの楽しさを追及するホンキのメディア〜

JUIDA認定ドローン操縦士養成スクール

RENTAL Drone.jp〜最新のドローンを安心・安全・お手軽にレンタル〜

 

 

The following two tabs change content below.
健

有限会社トラストドローン事業部 営業 広島出身 趣味:プロ野球観戦 飲み会 一言:「OSMOの使い方誰か教えてください。」