2016
06.28

OPEN SALON CiP in 慶應義塾大学三田キャンパス

イベント

こんにちは!ふじもんです。

 

昨日、慶應義塾大学三田キャンパスで行われました

OPEN SALON CiP「ドローン×エンタメ×起業」に参加しましたので報告です。

冒頭でざっくり説明させていただきますと、

“国家戦略特別区域計画の特定事業として、コンテンツを核とした開発計画を東京都竹芝地区に国際ビジネス拠点を形成”すべく設立された一般社団法人CiP協議会によるセミナーです。

??

DSC01710

もう一度説明します、、、

株式会社エンルートの代表取締役で、技術者でもある伊豆智幸さんによるドローン紹介。ドローンの国内外の展示会やドローンレースを数多く渡り歩いている「Drone」drone.jp編集長 猪川トムさんによるドローンの最新情報が学べるというセミナーです。

その中で、株式会社エンルート代表取締役の伊豆智幸さんにフォーカスしてご紹介を

DSC01708

 

先日、某テレビ局W○Sサテライトでエンルート社製農業散布用ドローンが取り上げられ

注目されている方も多いかと思います。

ちなみにエンルートさんは元々ラジコンメーカーであり、現在は日本を代表するドローンメーカーの一つでもあります。

今年4月、農林水産航空協会から農薬散布用途の産業用マルチローターとして性能

確認番号取得しました。

つまり、農業機械として最も早く認められた機体(ドローン)を販売しています。

こちらです。

エンルート ZION AC 940-D

ZION AC 940-D

 

伊豆さん曰く

農業機械として認められたものの農業散布をするにあたり、

まだルール上、手動操縦が必須であるのが現状で、ドローンのポテンシャルを活かしきれてないのが残念、、とのこと。

技術的にはすでに自律飛行は可能なレベルであり、ディープラーニング(深層学習による物体認識、飛行制御)によって

プログラム不要で自律飛行ができるドローンも→Zion QC

 

エンルート社は農業だけではなく

機体本体にではなく、取り巻きのビジネスのポテンシャルがとても大きいことに着目し

・インフラ整備・保守

・ウォーターサンプリング、汚染部室の分布計測

・通信基地局として母船と観測船の通信距離の延長

などと実に様々な業界でドローンが活用できるよう開発に励み、チャレンジしているようです!

 

そして、

農業でのドローン活用となるとプロポの操縦設定は、MODE1,2どっちなのか

気になる項目ですよね。

ちなみに

伊豆さんにお伺いしたところ、

エンルート社のドローンはMODE1での設定とのこと

産業ドローンはやはり高確率でMODE1です。

これからドローンを導入し操縦をお考えの際はご参考に!

 

ではまた!

 

The following two tabs change content below.
健

有限会社トラストドローン事業部 営業 広島出身 趣味:プロ野球観戦 飲み会 一言:「OSMOの使い方誰か教えてください。」